こんにちは!「おうち英語じかん」をご覧いただきありがとうございます。
ネズミちゃん
この記事では、長年インターナショナルスクールで子どもたちに英語絵本を読み聞かせてきた経験をもつAkaneがおうちでぜひお子さんに読み聞かせていただきたい英語絵本を選び、心を込めて紹介しています。
ネズミちゃん
今回は手遊びの歌絵本を紹介します。おうちでどんな絵本をお子さんに読み聞かせれば良いか迷っている方はぜひ、参考にしてみて下さいね!
Contents
ぜひ、おうちで読み聞かせの時間を!
みなさんは、おうちでお子さんに絵本の読み聞かせをしていますか?

読み聞かせにはたくさんのメリットがあることを知っていますか?
ネズミちゃん
読み聞かせのメリットは…
- 大好きなパパ、ママの声を聴いて安心感を感じられる。
- 親からの愛情を感じ、子ども自身の自己肯定感も養われる。
- 親の温もりを感じることができる。
- 親子の親密感が高まり、信頼関係も強くなる。

そんな嬉しいメリットが読み聞かせの時間にはたくさん詰まっています!ぜひ、おうちでお子さんに読み聞かせの時間を作ってあげましょう。パパ、ママにとってもお子さんと一緒に過ごす素敵な時間になりますよ。
今回は幼児のお子さんから楽しんでいただける英語絵本“Miss Mary Mack”を紹介したいと思います。
出典:Amazon
作者:Mary Ann Hoberman
イラスト:Nadine Bernard Westcott
出版社:Little, Brown Books for Young Readers
あらすじ
とっても有名な手遊びの歌をかわいいイラストをつけて絵本として登場。親子で一緒に手遊びしてみませんか?
ネズミちゃん
それでは、読み聞かせにオススメの英語絵本“Miss Mary Mack”の魅力を一緒にみていきましょう!
読み聞かせにオススメの英語絵本“Miss Mary Mack”の魅力その1:英語圏で有名な手遊び
あらすじでもお伝えしましたが、この“Miss Mary Mack”は英語圏では有名で人気のある子ども向けの手遊びです。絵本の最初のページに手遊びのやり方が描かれているので安心です。また、そのページに楽譜もついているのでメロディーも分かりますよ。
読み聞かせにオススメの英語絵本“Miss Mary Mack”の魅力その2:韻を踏んだ単語
この絵本には、韻を踏んだ単語がたくさん出てきます。「韻を踏む」とは単語の終わりが同じ音で終わっている単語同士のことです。この絵本には “Mack” “black” “back”や“high” “sky” “July”など、他にもたくさんの単語が韻を踏んでおり、とてもリズミカルに読むことができます。
読み聞かせにオススメの英語絵本“Miss Mary Mack”の魅力その3:かわいらしいイラス
この絵本はとってもカラフルでかわいらしいイラストで描かれています。元気いっぱいの”Mary”と動物園から抜け出してしまったゾウさんの物語を楽しんでください。
読み聞かせにオススメの英語絵本“Miss Mary Mack”の魅力その4:アクティビティの紹介
最後のページに5つのアクティビティが紹介されています。中には少し難しめの内容もありますが、チャレンジしてみるのも楽しいかもしれません。「“black” “back”以外に“Mack”の単語と韻を踏んだ言葉を考えてみよう。」など英語で考える力を育てられます。
【読み聞かせにオススメ】英語絵本“Miss Mary Mack”のまとめ
いかがでしたか?英語圏の子どもたちが大好きなこの手遊び。日本の手遊びも楽しいですが、世界に目を向けて海外の手遊びをお子さんに紹介するきっかけになる絵本です。
リンク
Enjoy!
