画像:クラウティホームページ
オンライン英会話「クラウティ」ってどんなスクール?
日本トレンドリサーチ調査では以下の3項目で1位を獲得しています。
- 家族で使えるオンライン英会話
- パパ、ママが選んだ子どもに使わせたいオンライン英会話
- オンライン英会話料金満足度

画像:クラウティホームページより
「家族で使えるオンライン英会話」ってどういうこと?
例えば、4人家族の場合…

画像:クラウティホームページより
画像:クラウティホームページより
気になる料金設定は!?

スタンダードの場合、全時間帯でレッスンを受けることができて10分レッスンの場合は1日2回受けることができます。

プレミアムの場合は、同じく全時間帯でレッスンを受けることができ、かつ10分レッスンの場合1日4回受けることができます。
16時までの時間限定コースだと…

こちらのスタンダードの場合、何と同じレッスン内容で月額4,950円(税込み)で受けられるのは超お得です!!!「オンライン英会話料金満足度」1位になる理由が分かります。日中にお時間が取れる方にはこのコースがオススメです!

16時までの限定コースの場合、プレミアムでも月額8,800円。こちらもとってもお得です。
クラウティを体験して感じたメリット
- 学研が制作したテキストが面白い!イラストもカラフル
- ゲームをしながら英語を学べる
- コース選択が豊富
- 予約が取りやすい
- AI相手のTerra Talkは24時間使いたい放題
>>まずは無料で試してみる<<
1.学研が制作したテキストが面白い!イラストもカラフル
レッスンで使われているテキストの内容がとっても良いです!子どもが興味を持つような色使いやイラストが使われており、レッスンで教えたいターゲットの単語をそのイラストの中に上手く取り入れています。

画像は娘(5歳)が実際のレッスン「英語ドリルでおけいこ!アルファベットA」で使用した1部です。
レッスンでは、まず自分でアルファベットを書いていき、次に右側に書かれている単語を先生の後に続けて発音していきました。この際、娘が複数形“leaves”の“leaves”の部分が発音できていなかったので、もう1度先生がお手本を言うと、きちんと発音することが出来ました。
このようにきちんと発音できなかったところをさりげなくサポートしてくれるところが親切で、子どもも「きちんと言えた!」という自信につながってくと思いました。
その後、イラストを見て“How many apples do you see?”と先生が質問をしました。先生と一緒に1,2,3とゆっくりとカウントしていき、それにちなんで“Can you eat 3 apples?”と先生が質問をしていき、答えます。その後、”How many ants do you see?”の質問では同様に先生と一緒にゆっくりと数を数えていきました。
レッスンはとてもスムーズでリズムよく進んでいき、ターゲットにしている単語をゲーム感覚で楽しく分かりやすく説明してくれました。あっという間に10分間が終わってしまいますが、内容の濃いレッスンだと感じました。また、先生がたくさん褒めてくれます!!その度に子どももとても嬉しそうでした。
他にも子どもが楽しく学べる内容がたくさんあります。さすが教育業界で有名な学研のテキストだなと感じました。こちらは教材サンプルの1部です。






2.ゲームをしながら英語を学べる
クラウティは教材を使った通常のレッスンの他にゲームレッスンがあるんです。このゲームレッスンとは実際に先生とボードゲームをしながら英語を学ぶという新しい英会話のスタイルです。このレッスンではテキストを一切使いません!!!
実際に息子(9歳)と娘がいくつかのゲームを試してみました。ゲームレッスンは数ある中から好きなものを選ぶことが出来ます。



思った以上にゲームの種類があってびっくりしました。どのゲームもそれぞれ25分レッスンか10分レッスンを選ぶことができます。
毎回ゲームレッスンでも始めは簡単な会話から入ります。先生にもよりますが、だいたいが以下のような質問から始まります。
“What’s your name?”
“How is the weather today?”
“What did you eat for dinner?”
“What did you do today?”
ゲームが始まる前にこのように会話ができる時間は良いですよね。
ビンゴゲーム
こちらは実際にビンゴで遊んだ様子です。

ゲームの始めに自分で「乗り物」「国旗」「動物」「食べ物」といったテーマ別に描かれたイラストの中から好きなものを1つずつ選び、自分のビンゴ表に貼り付けていきます。
↓動画でもゲームのやり方を確認できます。
10分間レッスンの場合、遊ぶ時間をたくさん確保するためにもこのイラストを選ぶ時間はなるべく時間をかけずにサッと決めたいです。というのは、実際に決めている時間は先生のモニターでは分からないのか、先生は“Are you ready?”などは言ってはくれますが、ただ待っているだけなので…
9つイラストを選んだらゲーム開始です!

左上にあるPUSHボタンを押したらイラストがランダムに変わっていくのでもう1度ボタンを押してイラストを止めます。そのイラストが自分のビンゴ表にあれば、黄色に変わっていくという、とってもシンプルなルールです。年中の娘もルールを理解して楽しく遊べていました。
ビンゴで出た単語を必ず先生が発音するので、イラストを見て、その単語の言い方を学ぶことができます。ただ、この時「リピートしてね」ということは言わないのでこちらで積極的にリピートしない限り単語を聞くという感じだけになってしまいます。違う先生でも遊びましたが、同じようにリピートはさせなかったので、正直もったいないなぁと感じました。
ゲームは先攻、後攻といったように順番で遊んでいくので、先生は“Now, it’s my turn” 「ぼくの番だよ。」と順番になると言っていました。逆に “Now, it’s your turn.” 「キミの番だよ。」と言ってくれるので、何回も遊ぶうちに自然と自分の番になると“Now, it’s my turn”と言ったり、先生の番になると“Now, it’s your turn.”と先生よりも先に言うようになっていました。
また、出たイラストについて “Do you like omelet and rice?” 「オムライス好き?」 “Do you know how to play soccer?”「サッカーの遊び方知ってる?」などとイラストについてたくさん質問をしてくれたのもとても良かったです。
自分が選んだイラストがビンゴ表にあると先生も一緒に喜んで盛り上げてくれたので子どもは終始楽しそうでした!
おはじきカーリング
こちらのゲームはレッスン前にゲームのやり方を予習する時間がなく、実際にレッスンがスタートしてしまいました...
案の定、やり方が分からずその旨を先生に伝えると優しくやり方を教えてくれました。しかし、その分ゲームをする時間がなくなるので、分からないゲームの場合は事前にゲームの遊び方を予習してみるといいです。
1.まずマイページへ行き、予約中のゲームの中から遊び方を学びたいゲームの欄にある右側の「予約済」のボタンをクリックします。

2.次に、赤く囲まれている「予習動画へ」をクリックすると…

3.上の動画が出てきてゲームの方法を確認することが出来ます。
このレッスンでは始めのゲームの説明の時間もあり、10分レッスン内で勝負がつかず…しかし、ゲームの勝負がつくまでレッスンを伸ばしてくれました。ただ、これは先生次第のような気がします。他のゲームでは先生が時間になると“Oh, sorry. I have to say it’s time to finish this game.”「ごめんね、もう終わりの時間になっちゃった。」と言ってゲーム途中でも終わってしまいました。これは先生がすぐに次のレッスンが控えているため仕方がないことだと思います。
また他のゲームで、1度システムの不具合があり、何度もエラーになってしまいました。ログイン、ログアウトしても何度もエラー。先生が途中で「ゲームがエラーになってしまってレッスンが出来ないから、プランを変更してフリートークにする?」と聞いてくれたので、急きょフリートークレッスンへ。男の先生だったこともあり、息子の好きなゲームの話題へ。結果、好きなゲームで盛り上がり、息子は大満足でした。このように機転を利かせてくれたのはありがたかったです。
ゲームレッスンはどんな人にオススメ!?
フォニックスやアルファベットの文字など教材を使ってレッスンをするスタイルとは違い、家族や友だちとボードゲームをする感覚で先生と英語でゲームをするのは本当に新鮮でした。教材を使って勉強するより、ゲームをしながら自然に英語を学びたい人はこのゲームレッスンはかなりオススメです!我が子も先生とゲームで遊ぶのが楽しかったようで、毎日「今日はどんなゲームで遊ぶの?」と嬉しそうに聞いきました。子ども自身から「英語で遊びたい!」という感覚が湧いていることが何より嬉しかったです。
逆に…
フォニックスやアルファベットの文字を集中して学びたい人はゲームレッスンより通常のレッスンをおススメします。しかし、通常レッスンで語彙力を伸ばして、ゲームレッスンで楽しく先生とコミュニケーションをとるという2つのレッスンを適度に受講するのがやはり1番オススメですね!
3.コースの選択が豊富
ゲームレッスンの一覧は先ほど紹介しましたが、教材を使ったレッスンの選択もとっても豊富です。どのコースも10分レッスン、25分レッスンのいずれかを選択できます。



どのレッスンを受けようかあまりの多さに迷ってしまうくらいですが、例えば…
遊び感覚で楽しみながら英語を学びたい方には…
こちらのコースがオススメです。
↓なぞなぞで遊びながら英単語を覚えていきます。

↓ワードサーチで遊びながら単語を探してスペルを覚えられます。

家でお子さんに英語で声かけをしたい方は…

こちらのコースがオススメ!
↓例えば、朝起きて着替える時に使える子育てフレーズレッスン

↓お外へ遊びに行くときに使えるこんなフレーズも学べます。

クラウティは子どもだけが対象の英会話レッスンではなくて、親が子育てで使える英会話も学べたりと、やはり「家族で使える英会話」ということを感じます。
英会話の力を伸ばした方は…

こちらのコースがオススメです。
↓フリートーク初級コースでは基本の会話を学ぶことができます。

フォーマルな言い方からカジュアルな言い方まで習えるのは嬉しいですね。
↓英会話中級のアドバンスコースでは自分の意見を英語で伝える練習ができます。

また、とってもユニークなレッスンがありました。「学校じゃ教えてくれない!思わず使いたくなるフレーズ」というコースで、ネイティブの英語にぐっと近づきます。
例えば、こちらの意味わかりますか?

本をパンチしているイラストが載っていますが、もちろんそんな意味ではありません。
こちらは…

「猛勉強する」っていう意味でした。こうやって学校では教えてくれない言い回しを楽しく学べるレッスンは良いなぁと個人的に思いました。
1つのコースの中にもたくさんのレッスンがあるので、量の多さに迷ってしまう程です。そいう場合は、マイページでサンプル教材を見て確認することができます。

一度、選んだコースは何度も変更可能なので、コースを変えるたびにマイページでサンプル教材を見ることをおススメします。「興味があるもの」から始めるのも良いですし、「ちょっと苦手だけど」と感じるエリアを学び直すのもいいですよね。自分にあったレッスンプランを自分で選択できるのも魅力だと思いました。
4.予約がとりやすい!
他の方の口コミで「予約が取りにくい」と書かれていましたが、実際私が体験してみた限り(2022年11月)全くそのようなことは感じませんでした。講師の先生の人数が増えたようなのでそのように感じたのかもしれません。
レッスンの予約方法
1、まず、家族の誰の予約かを選択します。

2、次に「10分レッスン」、「25分レッスン」か「前回の続き」のどれかを選択します

3、「カリキュラム」、「コース」、「レッスン」をそれぞれ選択します。

4.レッスンを受けたい時間と講師の先生を選択します。

「子供向け」、「初心者向け」や「お気に入り」の先生を選びたかったら、その個所をクリックすると青くなり、その条件にあった先生に絞られて検索されます。
このように希望の時間に受講可能な講師の先生のリストが出てきます。講師の先生の詳細が知りたかったら、「講師の詳細を見る」をクリックすると確認することが出来ます。

5、レッスンを受けたい講師を決めたらオレンジ色の「予約」をクリックします。

6、最後にこの画面で「予約を確定する」をクリックしたら予約完了です。

ステップは少し多いですが、慣れれば1~2分で出来ちゃいます。先生によってレッスンの色が異なるので、色々な先生を選択してお気に入りの先生を決めるのが良いと思います。
レッスンのキャンセル方法
1、マイページへいき、キャンセルをしたいレッスン詳細の1番右にある「予約済」をクリックします。

2、クリックしたら、こちらの画面が出ます。キャンセルする場合は右下の「キャンセル」をクリックします。

3、最後に「OK」ボタンをクリックして完了です。

ただし、レッスンをキャンセル出来るのははレッスンが始まる30分前までに限ります!その時間を過ぎてしまうと「直前のキャンセル」扱いになり、ポイントをそのまま使う形になってしまいます。実際、私はこのルールを知らずに急きょ都合が悪くなってしまい15分くらい前にキャンセルをして、1ポイント消失してしまいショックでした~。なので、キャンセルする場合は時間をご確認くださいね。
5.AI相手のTerra Talkは24時間使いたい放題!
Terra Talkは予約、ポイントもいらず24時間使いたい放題で、しかも2300以上から自分が興味のあるレッスンを選択することができます。実際にこのTerra Talkは時間があれば、積極的にどんどん使うと英語力もぐんとあがる内容だと感じました。
画像:クラウティホームページ
実際にいくつか体験してみました。
こちらは小学3年生のレッスンの1部です。AIがいう国の国旗を選ぶものでゲーム感覚で遊べ、かつ国の名前と国旗の種類を学ぶことができます。

こちらは英単語の練習。実際にスピーカーのイラストをクリックするとネイティブの音声が聞こえて発音を確認することが出来ます。

こちらは単語クイズ。問題の単語を見て、その意味を下の4択から選びます。

クイズの後はこんな感じで結果を教えてくれます。

このTerra Talkでは、実際に英検2次試験を疑似体験することもできます。

これは実際に試験官とのやり取りを体験できるのでイメージが湧いて良いですよね。
2次試験の問題をタイマーで計り、時間内に読めるかどうかを確かめることが出来ます。

このように実際に時間を計ることで緊張感を持ちながら練習できますし、どのようなペースで読んでいけば良いかをイメージできるのでとても良い練習法だと思いました。
こちらは並べ替えの練習です。

このTerra Talkは使えば使うほど英語力が身につき、リスニング力も伸ばすことが出来ると思うので空いた時間に上手く活用することをおススメします。レッスンで必要なポイントもいらないのでとってもお得です!!
>>まずは無料で試してみる<<
クラウティを体験した感じたデメリット
- 講師はネイティブではなく全てフィリピン出身の方たち
- 周りの雑音が気になる
- 予約が24時間前からしかできない
1.講師はネイティブではなく全てフィリピン出身の方たち
講師の方それぞれ英語力が高いのは確かです。ただ、中には英語の発音やイントネーションが違って話している方もいたのが気になりました。逆に、ネイティブとさほど変わらない発音を話す先生たちもいました。また、先生によってレッスンの運びが上手な方もいれば、子どもが沈黙しているときにずっと黙っていて子どもに助け舟を出してくれない方もいたので、これは実際にレッスンを受けてみて英語を聞いて、先生とのやり取りを通して自分と相性が合うお気に入りの先生を見つけるのが1番だと思います。
2.周りの雑音が気になる
これは毎回感じたことではないのですが、オフィスでレッスンをしている先生で周りの雑音がかなり聞こえる時がありました。おそらく同じ時間に同室にいる他の先生たちがレッスンをしているのでしょう。他の先生の声が聞こえていました。ただ、雑音が聞こえても実際にレッスンをしてくれている先生の声はマイクを通して大きくはっきり聞こえているので、レッスンを受けている子どもたちは全く気にならなかったようです。
3.予約が24時間前からしかできない
これは先の予定をしっかりと決めておきたい方は気になると思います。そうでなければ、あまり気にならないかもしれません。私は朝、その日の予約をするようにしていました。講師の先生の人数が多いのですぐには予約が埋まらないとは思いますが、夕方に予約するよりも朝や前日に予約したほうが断然に選択できる幅は広がります。ただ、選択には朝5時~8時までの枠があるのですが、毎回その時間は「該当の時間は予約可能な講師がいません。ほかの時間枠を選択してください。」となっていたので、もしこの枠があれば学校に行く前にレッスンをすることができるのにと感じました。
無料体験レッスンの方法
1.無料体験レッスンのお申し込みはまず、こちらからクラウティのホームページにアクセスをして、左下にある「まずはお試し8日間 無料体験してみる」のボタンをクリックします。

2. 新規登録をします。

- ユーザー名を決めます。家族で一緒に使う場合、こちらに登録する名前が家族代表になります。本名ではなく、ニックネームでも大丈夫です。
- 登録するメールアドレスを入力。こちらのメールには毎回、予約確認やレッスン後に講師の先生からのメッセージが送られてきます。
- ログイン用のパスワードを入力。
- パスワードをもう1度入力します。(確認用)
3.先ほど入力したメールアドレスにクラウティからすぐにメッセージが届きますので、そちらのメールより本登録を行います。

4.会員登録を行います。

5. お支払情報を入力します。

クレジットカードを入力しますが、無料体験期間内に退会手続きを済ませれば自動決済はされないのでご安心ください。
ちなみに無料体験8日間とありますが、申し込みした日を0日と数えるので実質9日間無料体験できます!とってもお得ですよね!!

退会手続きの方法
1.マイページ右上「プラン変更」をクリックします。

2. 1番下にある無料トライアル終了の「終了」ボタンをクリックします。

3. 退会申請というポップアップが出てくるので「退会」ボタンをクリックします。

4. こちらの画面になれば無事に退会が申請されていますのでご安心ください。

オンライン英会話クラウティの口コミや評判は!?のまとめ
実際にクラウティのオンライン英会話を9日間無料体験した感想は率直に「楽しかった!!」です。習い事嫌いな我が子が自分から進んで「今日はどんなゲームで遊ぶの?」とレッスンを心待ちにする姿を見てびっくりしました。おそらく、強制的にレッスンをやらされている感じが全くなく、本当に純粋に「ゲームレッスンを先生と楽しみたい!」「お気に入りの先生と会話をしたい!」という気持ちがあったからだと思います。このように「遊びながら英語を学びたい方」、「クラウティが気になってた!」、「オンライン英会話を探している方」はぜひ1度クラウティの無料体験をしてしていただくことをおススメします!実際に9日間体験すればご自身にとってのクラウティのメリット、デメリットを感じることが出来ると思いますよ。また、パパ、ママも一緒にレッスンを受けられるので、家族みんなで楽しくレッスンをしてみてはいかがですか?
>>まずは無料で試してみる!<<
Enjoy!